専門情報検索 お試し版

根尖(端)性膿瘍 

【読み】
こんせん〈たん〉せいのうよう
【辞典・辞典種類】
歯科用語小辞典(臨床編)
【詳細】
 根尖性歯周組織疾患由来により形成される膿瘍のことで、根尖部に存在していた炎症が何らかの原因により急性化した場合に起こる。根尖相当部の歯肉の腫脹が著明であり、緊急処置として切開排膿が必要である。