ログイン
歯学書
書籍
雑誌
映像
電子BOOK
著者一覧
記事
新着
連載
特集
トピックス
Web限定
後で読む
学会・研修会
学会・研修会一覧
Webセミナー
SNS Live
後で読む
歯科求人
歯科求人を探す
会員サービス
会員サービスについて
専門情報検索
ホーム
歯科用語小辞典(臨床編)
情動の分化
専門情報検索 お試し版
異事増殖大事典
文献検索
英和・和英辞典
キーワード検索
症例動画事典
情動の分化
【読み】
じょうどうのぶんか
【辞典・辞典種類】
歯科用語小辞典(臨床編)
【詳細】
新生児は生後興奮の状態にあるが、この興奮からまず苦痛と喜びが分化し、この苦痛からは、怒り、嫌悪、恐れなどが生後半年の間に分化する。喜びはその後、得意、愛情など1年の間に分化するが、快よりも不快のほうが一般に早く分化する傾向がみられ、およそ2歳までにおとなのもつ基本的な情緒は分化して現れ、5歳までにはおとなのもつ情緒のほとんどが現れると考えられている。
一覧へ戻る