専門情報検索 お試し版

医科用CT

【読み】
いかようしーてぃー
【英語】
Medical CT
【書籍】
the Quintessence別冊 インプラント YEAR BOOK 2008
【ページ】
11

キーワード解説

おもにX線を利用して人体の横断面を撮影し、コンピュータを用いて処理することで画像を再構成する医療機器。近年では、歯科用コーンビームCTが登場したため「医科用」として区別されているが、通常は単に「CT(Computed Tomography)」と呼ばれる。また、X線管球と検出器が無限に連続回転できるので「ヘリカルCT、スパイラルCT」と呼ばれたり、検出器が多列である機種も多いために「マルチディテクターCT(MDCT)、マルチスライスCT(MSCT)」と呼ばれたりする。身体の二次元的な断層画像を得る装置としてハンスフィールドによって1960年代に開発されたが、任意の断面でカット(多断面再構成像、MPR像)できるようになり、近年では湾曲したMPR像やコンピュータの技術向上により、三次元画像(レンダリング画像)が活用されることも多い。