Quint Dental Gate 歯科のコミュニケーションサイト

文字サイズ
標準
特大

キーワード

編集部が厳選してお届けする歯科関連キーワードの一覧ページです。会員登録されると、キーワード検索機能が無料でご利用いただけます。会員登録はこちら≫≫≫

舌診

【読み】:ぜっしん
【英語】:tongue inspection
【書籍】: 別冊 臨床家のための矯正YEAR BOOK \'11
【ページ】:97

キーワード解説:

口腔機能障害を東洋医学的に考えるには、基本となる五臓論と気血水の理論や舌診と呼ばれる診察法を知っておく必要がある。口腔は心、脾、肝、腎など多くの臓腑の経絡が上連しており、口腔は五臓への影響を反映する場所と解釈されている。そのため、口腔に何らかの異常所見を認めた場合、局所因子によるものか全身因子によるものか、舌診を用いて鑑別することが重要である。舌診とは、舌の臓腑分画法を用いて、舌の各所に五臓五腑を当てはめて、その所見から臓腑の異常を見いだしていく診断法をいう。舌診では、大きく分けて舌質と舌苔の2つを診る。舌質では色調、形、舌全体と舌乳頭の状態を、舌苔では湿潤か乾燥か、厚み、色調などを観察する。