Quint Dental Gate 歯科のコミュニケーションサイト

文字サイズ
標準
特大

キーワード

編集部が厳選してお届けする歯科関連キーワードの一覧ページです。会員登録されると、キーワード検索機能が無料でご利用いただけます。会員登録はこちら≫≫≫

低位舌

【読み】:ていいぜつ
【英語】:low tongue
【書籍】: 続・プレオルソで子どもの歯ならびを治す!
【ページ】:15

キーワード解説:

 口呼吸、弄舌癖、舌小帯が短いなどの原因により、舌が正常な位置(上顎に舌の先が付いている状態)よりも低い位置にある状態のことをいう。低位舌になると、上顎が狭窄して、正常な歯列形態を作るために重要なバクシネーターメカニズム(頬筋機能機構)が正しく機能しなくなる。そのため、「咬み合わせや歯ならびが崩れる」、「前歯が唇側傾斜して開咬状態になる」、「滑舌が悪くなり正しい発音ができない」などの問題を引き起こし、小児の体の発達・成長に悪影響を及ぼす。