Quint Dental Gate 歯科のコミュニケーションサイト

文字サイズ
標準
特大

キーワード

編集部が厳選してお届けする歯科関連キーワードの一覧ページです。会員登録されると、キーワード検索機能が無料でご利用いただけます。会員登録はこちら≫≫≫

近赤外光イメージング(NIRI)

【読み】:きんせきがいこういめーじんぐ
【英語】:near-infrared imaging(NIRI)
【書籍】: Digital Dentistry YEARBOOK 2023
【ページ】:55

キーワード解説:

 近赤外光の吸収・散乱・透過を利用した画像技術。口腔内スキャナの隣接面う蝕検知補助機能などに応用されている。口腔内スキャナのワンドを歯の表面に置き、近赤外光を照射すると、健全エナメル質では透過するため暗く映り、象牙質では象牙細管等で乱反射を起こすため白く映ることから、エナメル質で白く映し出された部位には異常の可能性があることが検知できる。人体に無害な波長の光線を使用しており、電離放射線に曝露することなく歯の構造を可視化する。この隣接面う蝕検知補助機能は、Align Technology社(米国)の口腔内スキャナiTero エレメント5DおよびiTero エレメント5D プラス シリーズ(ライトを除く)に搭載された。