目次
■特集
再生歯科医療 現代から未来へ
──臨床家なら必ず知っておきたい基礎と臨床のポイント
Section1 再生歯科医療ガイダンス
和泉雄一
Section2 歯周組織再生誘導薬としてのFGF-2への期待
村上伸也
Section3 低侵襲外科処置による天然歯とインプラントサイトの再生療法
船越栄次
Section4 歯周再生療法を成功に導くための診断とテクニカルポイント
宮本泰和
Section5 近未来の歯周治療はこうなる──私の考え
和泉雄一/村上伸也/船越栄次/宮本泰和
■Guest Editorial
歯科口腔における歯周疾患健診から歯周病検査への体系づくりが急務!
鴨井久一/佐藤 保/三塚憲二/新井誠四郎
「国際標準」のTMD治療は「保存療法を優先」させる
──米国歯科研究学会(AADR)声明より──
井川雅子
■MI Dentistry:Science Materialが可能にしたNew Trends
特徴のあるフロアブルコンポジットレジンをうまく利用する
向井義晴
キーワードは健康 少子高齢社会のいま,歯科医師が知っておきたいこと
[6]在宅歯科医療と健康(最終回)
恒石美登里
■「アドバンス」を目指す・極める
THE VERIFICATION 検証の時代はじまる
コンピュータガイド手術の有効性と注意点
山羽 徹
Risk Management for Implant Occlusion
インプラント治療における咬合のリスクマネジメント
咬合のSAC分類に基づいた機械的トラブルの回避
米澤大地
FROM INTERNATIONAL JOURNALS
Endo 水酸化カルシウム根管貼薬剤を有効に除去するには
鶴町 保
ヘルスリテラシーを高める:地に足ついた医療への頭のトレーニング
第5回 必読! 猿にもわかるコホート研究
佐藤琢也
■「ホームデンティスト」を目指す・極める──口腔・全身の健康をサポート
咀嚼系に生じる“過剰な力”とその対処法
ブラキシズムコントロールを主体とした総合的な力のコントロール法(前編)
永田和裕
FOCUS
歯科金属アレルギー治療を考える
高 永和
シークエンシャル咬合の考え方からやさしく「咬合」を理解する
第6回 まとめ:小児期から成人までの咬合の管理
青木 聡
Periodontal Antibiotic Therapy:EBMの蓄積された現代の歯周内科的抗菌療法
[11]歯周病菌の抗菌薬感受性
山本浩正
だれもが知っておきたいReference the Classic──歴史的論文への招待
Oper Dent [15]う蝕とプラークとの関連性
坪田圭司/宮崎真至
■「若手歯科医師」向け─「ベーシック」を極める
STEP UP Lecture for Dentist 歯周外科編
歯周外科のハードルを越えよう(最終回)
[4]歯周外科のアドバンスにチャレンジ
浦野 智
My First Stage
基本治療の各ステップにこだわった審美修復
樋口 惣/コメント)重田幸司郎
私のスタッフ面接&育成法
役割と責任,信頼関係がスタッフを育てる
関根 聡
■COLUMN/Another Side
トライアスロンは楽しい!
池田正人
■医局紹介/研究プロジェクトの精鋭たち
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科齲蝕学分野
林 善彦/山本耕平/杉本浩司
■スタディグループ紹介
WDC(Women Dentists Club)
小倉佳代子
■QUINT SHORT LIBRARY
前田芳信/金田 洌/安達啓子
THE REPORT
European Academy of Esthetic Dentistry
神津 聡
The 23rd International Symposium on Ceramics
井上宏一
■COLUMN:私の歯科臨床を変えたこの論文・あの書籍!!
私のレーザー治療の源
津田忠政
■私の道具箱
ミキシングステーション
渥美克幸
■the Q’s Eye
▼第30回日本歯科医学教育学会総会・学術大会および記念大会開催▼第26回日本歯科心身医学会総会・学術大会は札幌で開催▼第24回日本顎関節学会総会・学術大会,広島で開催される▼第32回日本歯内療法学会学術大会は長崎で開催▼深井保健科学研究所が第10回コロキウム開催▼筒井塾 咬合療法研究会2011年度総会が開催される▼第1回インプラント・CAD/CAMミーティング直前,11/12・13開催▼北海道でもチャリティー講演会開催へ
■後付記事
学会情報
11月~12月の研修会情報
DENTAL PRODUCTS INFORMATION
クイント求人広告
次号予告/編集後記