目次
私の総合臨床
臼歯部咬合崩壊の過程を時間軸で評価する
筒井昌秀
複合的な問題を抱えたケースと総合治療
松井徳雄/小野善弘
力のコントロールと咬合再構成
本多正明
私の考える総合診療とは
月星光博
生体にやさしい処置という観点からどのように対応しているか
木原敏裕
欠損歯列の術後評価とリスクファクター
永田省蔵
「健康を守り育てる歯科医療」長期的な患者利益を求めて
伊藤 中
有病高齢者への訪問診療
細見洋泰
現代の治療指針■歯単位編
■正常な歯、歯周組織■
総論:う蝕、歯周病の発症をいかに防ぐか―病因論をいかに解釈し日常臨床に反映させるか
編集委員:伊藤 中
乳幼児(0~6歳)
乳歯列に対する予防・管理
妊産婦に対する配慮と乳幼児に対するホームケア指導の注意点
指針-A 清水克悦
指針-B 高木景子
小児(7~12歳)
混合歯列に対する予防・管理
乳歯・幼若永久歯のう蝕予防、小窩裂溝に対する処置と学童への歯肉炎予防指針
指針-A 上田芳男
指針-B 佐々木英夫/植松理子
少年・少女期(13~18歳)
永久歯列完成直後に対する予防・管理
う蝕コントロールで配慮すべき点と思春期での歯肉炎、歯周炎予防指針
指針-A 河野正清/田村 恵
指針-B 足本 敦
成人
高齢者に対する予防・管理
う蝕プロセスのコントロールと歯周病のリスクコントロール
指針-A 杉山精一
指針-B 太田貴志
■初期う蝕■総論:初期段階でいかにう蝕を食い止めるか
編集委員:千田 彰
う蝕のリスク診断
唾液検査によってリスクはどこまでわかるか
指針-A 武内博朗/花田信弘ほか
指針-B 北村知昭/寺下正道
う蝕の鑑別診断(1)
予防処置か修復処置かの基準は何か
要観察歯(CO)の取り扱いをめぐって
指針-A 眞木吉信
指針-B 柘植紳平
う蝕の鑑別診断(2)
う蝕診断器にはどんなものがあるか
指針-A 須崎 明
指針-B 山田敏元
う窩が形成されていない初期う蝕の対処法
再石灰化にはどのようなことが必要か
指針-A 飯島洋一
指針-B 太田貴志
う窩が形成された初期う蝕の対処法
う蝕の処置と修復法
指針-A 稲葉大輔
指針-B 日野浦 光
■象牙質まで及ぶ疾病■総論1:いかに必要最小限,かつ十分な処置を行うか
編集委員:田上順次
知覚過敏
診断基準と治療法
指針-A 吉山昌弘
指針-B 山本 寛
う蝕治療(1)
う蝕病巣(感染歯質)の削除基準をどこにおいているか
指針-A 中島正俊
指針-B 久保至誠
う蝕治療(2)
薬剤の使用
指針-A 向井正視
指針-B 福島正義
う蝕治療(3)
露出象牙質の保護はどのように行っているか
指針-A 畦森雅子
指針-B 鯉渕秀明
う蝕治療(4)
仮封についてどう考えているか
指針-A 桃井保子
指針-B 二階堂徹/田上順次
■象牙質まで及ぶ疾病■総論2:いかに必要最小限,かつ十分な処置を行うか
編集委員:吉山昌弘
修復処置(1)
各種修復物の選択基準は何か
指針-A 中沖靖子/佐野英彦
指針-B 日野浦光
修復処置(2)
コンポジットレジンのボンディングシステムは何を使用しているか
指針-A 今里 聡
指針-B 福西一浩
修復処置(3)
グラスアイオノマーの適応例について
指針-A 小松久憲
指針-B 稲井紀通
修復処置(4)
インレー修復における注意点
指針-A 千田 彰
指針-B 宮崎正憲
修復処置(5)
臼歯部の審美性を何で,どのように回復するか
指針-A 寺下正道
指針-B 山田敏元
■歯髄まで及ぶ疾病■総論:歯髄はどこまで残せる,どうして処置する
編集委員:須田英明
乳歯の歯髄処置
歯髄の診断と処置法
指針-A 高木裕三
指針-B 吉田昊哲
永久歯の歯髄処置(1)
指針-A 戸田忠夫
指針-B 飯島国好
歯髄診断はどのようにしているか
永久歯の歯髄処置(2)
直接覆髄法でどこまで歯髄を救えるか
指針-A 勝海一郎
指針-B 今井文彰
永久歯の歯髄処置(3)
抜髄処置における注意点
指針-A 中村 洋
指針-B 中久木一乗
永久歯の歯髄処置(4)
感染根管に対するレーザーの効果
指針-A 庄司 茂
指針-B 吉田直人
永久歯の歯髄処置(5)
根管貼薬と根管充填材は何を用いたらよいか
指針-A 中川寛一
指針-B 林 正規
■外傷歯■総論:できるだけ残したい外傷歯
編集委員:月星光博
外傷を受けた乳歯の治療方針
後続永久歯への影響は
指針-A 松村誠士
指針-B 瀬尾令士
脱落歯の治療方針
どのようにして保存するか
指針-A 市之川浩
指針-B 馬場園健一
歯根破折歯の治療方針
歯根破折は必ず抜歯か
指針-A 宮新美智世
指針-B 月星光博
■失活歯に対する処置■総論:リハビリテーションとしての歯冠修復
編集委員:松村英雄
支台築造
レジンコアとメタルコアの違いとは
指針-A 中村善治/福島俊士
指針-B 塩野英昭
歯冠修復(1)
部分被覆冠と全部被覆冠の決定基準
指針-A 田中卓男
指針-B 高橋英登/遠山佳之
歯冠修復(2)
臼歯部の審美性回復をどうするか
指針-A 桟 淑行
指針-B 中村光夫
歯冠修復(3)
残根歯の治療法と矯正的挺出について
指針-A 清水博史
指針-B 東風 巧
現代の治療指針■歯周組織編
■感染の除去■総論:感染除去における診断、判断は何をもって行うか
編集委員:伊藤公一
歯周病検査の指針
指針-A 菅野直之/伊藤公一
指針-B 江澤庸博
進行度別歯周病の治療指針(1)
歯肉炎に対する治療指針/初期治療の判断基準
指針-A 川浪雅光
指針-B 二階堂雅彦
進行度別歯周病の治療指針(2)
初期治療におけるホームケア指導・薬物療法の指針
指針-A 野村典生/新井高
指針-B 弘岡英明
進行度別歯周病の治療指針(3)
歯周外科処置の判断基準
指針-A 申 基★(★=吉2つ)
指針-B 畠山善行
リスクファクターに関する治療指針(1)
ハイリスク/ローリスク歯周病の治療指針
指針-A 鴨井久一
指針-B 船越栄次/山本素史
リスクファクターに関する治療指針(2)
全身疾患患者への禁煙指導を含めた治療指針
指針-A 稲垣幸司/野口俊英
指針-B 三上直一郎
歯内-歯周(エンドペリオ)疾患に対する治療指針
指針-A 村上伸也/池澤一彦
指針-B 宮下裕志
■環境整備■総論:メインテナンスしやすい環境をつくりだす際の基準は何か?
編集委員:申 基★(★=吉2つ)/岡本 浩
歯周病罹患歯の保存・抜歯・補綴基準
歯周補綴かインプラントか
指針-A 辰巳順一
指針-B 宮本泰和
歯周外科の治療指針
歯周環境整備における歯周外科の治療指針
指針-A 佐藤秀一/伊藤公一
指針-B 南 清和
再生療法に関する治療指針(1)
垂直性骨欠損に関する治療指針
指針-A 林丈一朗
指針-B 弘岡英明
再生療法に関する治療指針(2)
根分岐部病変に関する治療指針
指針-A 小林之直
指針-B 日下部善胤
インプラントの治療指針
歯周病患者に対するインプラントの治療指針
指針-A 申 基★(★=吉2つ)
指針-B 小川洋一
個人や状態に応じたホームケアの指針と処方(1)
ハイリスク患者のメインテナンスの指針
指針-A 鈴木史彦
指針-B 竹内泰子
個人や状態に応じたホームケアの指針と処方(2)
インプラント患者のメインテナンスの指針
指針-A 佐藤 純
指針-B 東 克章
現代の治療指針■欠損歯列編
■歯根膜負担性と歯根膜・粘膜負担性の欠損補綴■総論:少数歯欠損における補綴的介入について
編集委員:五十嵐順正
ブリッジ、インプラント、部分床義歯対応の判断基準は
歯根膜負担性の欠損補綴装置の種類とその特徴
指針-A 福島俊士
指針-B 飯島国好
前歯部欠損の補綴処置
前歯部中間欠損症例(2~3歯欠損)における補綴物の選択基準
指針-A 塩沢育己/立川敬子
指針-B 細見洋泰
臼歯部欠損の補綴処置:少数歯欠損
インプラントとブリッジの選択基準は
指針-A 嶋倉道郎
指針-B 奈良日出男
最後方臼歯のみの遊離端欠損における補綴処置
短縮歯列をどう考えるか
指針-A 山下秀一郎
指針-B 加藤光雄
部分床義歯設計のために欠損様式をどう考えるか
欠損分類をいかに活用するか
指針-A 加藤一誠
指針-B 藤関雅嗣
遊離端欠損の補綴処置
部分床義歯での対応
指針-A 後藤忠正
指針-B 谷田部優
各種典型的な欠損様式に対する補綴処置は
部分床義歯やインプラントで欠損補綴を行う判断基準
指針-A 野谷健治
指針-B 曾根田兼司
■粘膜負担性の欠損補綴■総論:少数歯残存症例において、残存歯をいかにして守るか
編集委員:赤川安正
欠損の進行をいかに止めるか
インプラントで処置をする
指針-A 川崎貴生/横山敦郎
指針-B 宮内修平
欠損の進行をいかに止めるか
部分床義歯の選択
指針-A 佐藤裕二/北川 昇
指針-B 鈴木 尚
欠損の進行をいかに止めるか
総義歯までの移行を許容するのか・しないのか
指針-A 石上友彦
指針-B 高木勇蔵
欠損補綴の選択肢
インプラント適応条件をどのように考えるか
指針-A 大栗孝文/市川哲雄ほか
指針-B 小宮山彌太郎
■義歯■総論:義歯製作時の留意点
編集委員:野首孝祠/池邉一典
部分床義歯の維持、支持、把持の優先順位は
部分床義歯を設計するうえで何が一番大事か
指針-A 五十嵐順正
指針-B 宮地建夫
顎位の指標はどの様式を採用するか
中心咬合位-咬頭嵌合位-顆頭安静位それぞれの特色と補綴学的意義
指針-A 河野正司/荒井良明
指針-B 古谷野潔/伊山慎二
部分床義歯、総義歯、ブリッジの咬合採得の違いは
指針-A 阿部泰彦/赤川安正
指針-B 真鍋 顕
義歯床の種類とその特色
レジン床と金属床のそれぞれの違いは
指針-A 井上 宏
指針-B 谷田部優
■義歯■総論:義歯床内面にはどのような材料を使うか
編集委員:細井紀雄
義歯床内面にはどのような材料(軟質裏装材)を使うか
その選択基準
指針-A 祇園白信仁
指針-B 金田 洌
義歯安定剤をどう考えるか
歯科医師が積極的に使用できる義歯安定剤は
指針-A 平野 圭/早川 巖
指針-B 渡辺宣孝
ティッシュコンディショナーの役目は
粘膜調整材のもつ機能は
指針-A 濱野 徹
指針-B 村田比呂司/浜田泰三ほか
生体の変化への追従の仕方
指針-A 平井敏博
指針-B 深水皓三
義歯洗浄剤の効用は
どのような義歯洗浄剤を使用させるか
指針-A 浜田泰三
指針-B 森 正博
■在宅高齢者に対する補綴■総論:在宅高齢者に対する補綴をどこまで考えるか
編集委員:細見洋泰
食生活の正常化で日常生活がいかに改善されるのか
何が優先事項か
指針-A 細見洋泰
指針-B 中尾勝彦
現代の動向
歯科保健・医療行政の今日の動向と課題
瀧口 徹
歯科医学教育の今日の動向と課題
石井拓男
カリオロジーの臨床と研究の動向
安田 登