文字サイズ: 小 標準 大 特大
パスワードを忘れてしまった場合 会員登録はこちら
  • 病気をもった高齢者が歯科に来院されたときに読む本
    この本の書評を読む

    病気をもった高齢者が歯科に
    来院されたときに読む本

    知っておきたい! 全身疾患と薬の基礎知識
    著者: [著] 松村香織
    A4判変型 / 104ページ / 2022-10-10 発売
    ISBNコード:978-4-7812-0904-3
    定価 6,930円(本体 6,300円+税10%)
    クイントコード:18620
    モリタコード:208040887
    • チラシの価格表記は発行当時のものです。
    高齢者の患者さんが歯科に来院! 全身疾患の対応は大丈夫ですか?
    超高齢時代の日本において、一見健康で外来受診ができる高齢者は、じつはさまざまな疾患を抱えていることがある。一般歯科診療所でもそのような患者さんが来院されても慌てないように、医科疾患の知識を身につけておくことが不可欠である。 本書では、全身疾患への対応のポイント、医科との連携、実際の薬の処方や治療経過など、図表やイラストを多用してわかりやすく解説。本書で安心・安全な歯科医療が提供できること間違いなし!

【本誌のご注文方法】


お問い合わせ」より、【お名前・郵便番号・ご住所・電話番号】をご入力いただき、【雑誌名・年号数・冊数】を明記の上お申し込みください。
代引き(送料一律660円)にてお送りいたします。

【オンデマンド版について】


1.オンデマンド版とは

弊社ホームページ会員様向け限定のサービスです。
絶版の書籍で、お客様からのご要望が多いものをオンデマンド印刷で製作いたします。
これによって、これまで重版・復刊できなかった書籍がお求めいただけるようになりました。


2.ご注文にあたっての注意

・ご要望を受け製作いたしますので、注文後のキャンセル及び返品はできません。
・品質的に従来の書籍とは異なる場合がございます。
・製品の性質上インターネットによる販売(クレジットカード or 代引き)に限定させていただきます。


【オンデマンド版希望カウンターとは?】


このサービスは、会員様限定のサービスとなります。
このたび、絶版となった書籍をオンデマンド版という形で、お客様にご提供するサービスを開始いたしました。オンデマンド版希望カウンターとは、お客様のニーズをお知らせいただき、小社にて次のオンデマンド版作成に向けての参考にさせていただくものです。

お客様がカウントアップされた書籍の販売が開始されますと、ご登録メールアドレスへ「販売開始お知らせ」メールをお送りいたします。ぜひこの機会にご利用くださいませ。

※・これはご予約ではなく、また購入を確約していただくものではありません。
 ・諸事情により、オンデマンド版作成ができない場合もありますので、ご了承ください。


【オンデマンド版について】

1.オンデマンド版とは

出版社が在庫を持たず、お客様からのご注文のつどに制作をする出版のことです。これによって、これまである程度の需要がなければ重版・復刊できなかった絶版本が、お求めいただけるようになりました。


2.ご注文にあたっての注意

通常の書籍とは異なりますので、以下のことにご注意ください。

・完全受注生産ですので、発注後のキャンセルはできません。

・品質的に従来の書籍とは異なる場合がございます。

・製品の性質上インターネットによる販売に限定させていただきます。

評者:千原明得(岐阜県・元町デンタルクリニック)

 本書でまず目が止まったのは,非常に見やすくわかりやすいシェーマやまとめである.それらが各所にちりばめられており,読了後,本文と図がバランス良くレイアウトされていてとても読みやすい本だと感じた.そういう点からも歯科医師だけでなく歯科衛生士にもおススメできる書籍である.そして高齢者だけでなくすべての年齢層の有病者の治療に取り組むうえで必要十分な内容など,細かなトピックも含め臨床に即したまさに痒い所に手が届くような構成となっている.
 まずChapter 1では内科疾患,特にわれわれが日常的に遭遇する循環器疾患・糖尿病・慢性腎臓病について本書の半分近くのページが割かれている.前述のとおり,わかりやすいシェーマが随所にちりばめられていて,歯科医療従事者にとって苦手意識があると思われる医科の知識をなるべくわかりやすく解説したいという著者の気持ちが伝わってくる.
 つぎにChapter 2では,有病者が歯科医院に来院した際の情報収集について掲載されている.医療面接の重要性は言わずもがな,各疾患について聞いておくべき質問とその答えが具体的にわかりやすく掲載されており,歯科衛生士・歯科助手にも積極的に理解・活用してもらいたい内容になっている.
 そしてChapter 3では,現在そしてこれからの時代を見据え,最近よく耳にするようになった医科歯科連携や地域包括医療を確立していくうえにおいて,医科医師と情報連携を図ることは必要不可欠である.しかし本書にも書いてあるとおり,われわれ歯科医師からの診療情報提供書は医科医師からすると非常に不十分なものが多く,返答に困るという話を評者も医科医師より聞いたことがある.本章では症例に応じて診療情報提供書の書き方が詳しく解説されているため,円滑な連携を図るうえでとても参考になると感じた.
 Chapter 4では,実際に有病高齢者を治療する際に注意するポイントとして局所麻酔や投薬について書かれている.その中でも血管収縮薬の希釈や偶発症に対する緊急対応など,われわれ歯科医師が本当に知りたい勘所がシェーマを用いて具体的かつわかりやすく書かれている.
 さらに,本文だけでなく最後の医療略語や血液検査などの一覧が6ページにわたってまとめて掲載されているのは著者の配慮といえる.
 本書は,有病者歯科の教科書的な内容よりもハードルを低くしたいとの思いから,噛み砕いた表現など読者が自信をもって安心・安全な歯科医療に取り組むことができるようにと願う著者の想いが感じられる.
 超高齢時代のなかで,歯科医療を行っていくうえで避けては通れない有病高齢者への対応として本当に役立つ情報満載の書籍である.歯科医療にかかわるすべての歯科医師だけでなく歯科衛生士,歯科助手にもぜひ目を通していただきたい.歯科医院に一冊は置いておくべき良書として,自信をもってお薦めしたい.

この商品を買った人はこんな商品もチェックしています

閲覧履歴

  • 商品数:0点
  • 合計:¥0

新刊のご案内

人気TOP10

    ※歯学書.COMでの過去30日分の販売冊数ランキング(自動更新)

    ピックアップ

    ピックアップ
    QRコード
    スマートフォン版はこちらから