文字サイズ: 小 標準 大 特大
パスワードを忘れてしまった場合 会員登録はこちら
  • その下顎位をどう決める?
    この本の書評を読む

    その下顎位をどう決める?

    ─全顎的補綴修復治療・矯正治療のための臨床的知識─
    著者: [著] 中村茂人
    A4判 / 228ページ / 2023-08-10 発売
    ISBNコード:978-4-7812-0960-9
    定価 14,300円(本体 13,000円+税10%)
    クイントコード:19120
    モリタコード:208040966
    • チラシの価格表記は発行当時のものです。
    咬合に問題を抱える症例において「適正な下顎位」を見つけるための一冊
    いったんうまくいった治療でも後々再治療を繰り返すことになった経験は誰しもあるだろう。その原因として咬合に大きな問題を抱えていた場合には、どう対応すればよいのだろうか。そもそもできる限り再治療を避けるためにはどうすればよいのだろうか。本書ではその答えの一つとして、著者がこれまでの臨床経験で培ってきた「適正な下顎位の考えかた」を中心に、症例の「みかた」と実践方法、症例の数々を余すところなく紹介する。

【本誌のご注文方法】


お問い合わせ」より、【お名前・郵便番号・ご住所・電話番号】をご入力いただき、【雑誌名・年号数・冊数】を明記の上お申し込みください。
代引き(送料一律660円)にてお送りいたします。

【オンデマンド版について】


1.オンデマンド版とは

弊社ホームページ会員様向け限定のサービスです。
絶版の書籍で、お客様からのご要望が多いものをオンデマンド印刷で製作いたします。
これによって、これまで重版・復刊できなかった書籍がお求めいただけるようになりました。


2.ご注文にあたっての注意

・ご要望を受け製作いたしますので、注文後のキャンセル及び返品はできません。
・品質的に従来の書籍とは異なる場合がございます。
・製品の性質上インターネットによる販売(クレジットカード or 代引き)に限定させていただきます。


【オンデマンド版希望カウンターとは?】


このサービスは、会員様限定のサービスとなります。
このたび、絶版となった書籍をオンデマンド版という形で、お客様にご提供するサービスを開始いたしました。オンデマンド版希望カウンターとは、お客様のニーズをお知らせいただき、小社にて次のオンデマンド版作成に向けての参考にさせていただくものです。

お客様がカウントアップされた書籍の販売が開始されますと、ご登録メールアドレスへ「販売開始お知らせ」メールをお送りいたします。ぜひこの機会にご利用くださいませ。

※・これはご予約ではなく、また購入を確約していただくものではありません。
 ・諸事情により、オンデマンド版作成ができない場合もありますので、ご了承ください。


【オンデマンド版について】

1.オンデマンド版とは

出版社が在庫を持たず、お客様からのご注文のつどに制作をする出版のことです。これによって、これまである程度の需要がなければ重版・復刊できなかった絶版本が、お求めいただけるようになりました。


2.ご注文にあたっての注意

通常の書籍とは異なりますので、以下のことにご注意ください。

・完全受注生産ですので、発注後のキャンセルはできません。

・品質的に従来の書籍とは異なる場合がございます。

・製品の性質上インターネットによる販売に限定させていただきます。

評者:山﨑長郎(東京都開業・原宿デンタルオフィス)

 「その下顎位をどう決める?」という表題は,非常にチャレンジングなテーマである.確かに,咬合再構成における下顎位の決定はその症例の成否に大きな影響を及ぼす.本書は矯正治療と補綴治療を適切に,また理論的に組み合わせ,この難題を臨床的に解決している.このようなフルマウスリハビリテーションのみを集め治療し,結果を残している書はかつてないと思われる.それゆえ,かなり価値のあるものである.
 目次を開いてみると,第0章~第5章からの構成となっている.以下,これら各章の特徴と読みどころについて簡単に説明を加えていきたいと思う.
 最初の第0章「症例を『みる』─資料収集から治療ゴールまで─」は,審美と機能をあわせて達成できた1症例を供覧し,スタートからゴールまでのそれぞれのステップを詳細に説明している.また,必要となる矯正治療の基本知識であるセファロ分析の基礎知識もあわせて説明している.矯正治療においてセファロ分析は特に重要であることから,第0章におけるセファロ分析の解説は,本書を理解するための前準備として必読に値する.
 次に,第1章「顎位の問題が引き起こすさまざまな症状」では,適切な顎位を付与しないと顎口腔系に変化および偏位を引き起こす原因となることについて,さまざまな角度から検討している.
 そしてさらに突き進んで,第2章「中心位の考えかたと臨床的応用」では,顎位における最大の問題点である中心位に関し,その考えかたと臨床的応用について,過去からの変遷と新しいアプローチとしての「Deprogramming」をふまえて,中心位採得の実際をいくつかの症例をとおして詳細に述べている.この第2章は本書のハイライトといえるかもしれない.
 第3章「顎位が安定しやすい理想咬合」では,理想的な歯列の位置および機能についてフューチャーした歯の位置とあわせて解説している.また,特に顎の形態から下顎位が変化しやすいパターンを見極めている.
 第4章「症例供覧」は,それまでの章で述べてきた中村先生の理論をふまえた,それぞれに特徴のあるケースを3つ供覧している.特に咬合高径と垂直的顎位の決定方法は興味を引くものである.
 最後は第5章「経過症例から振り返る」と題されている.この第5章は,中村先生のもつ,顎位に関する臨床力に留まらずすばらしい総合力がふんだんに披露されていて,圧巻である.そのうえ症例の経過も順調であり,理論と技術が正しいことの証明がなされている.
 以上,紹介してきたように,本書は,難解である下顎位について圧倒的な総合力で解決してきた著者による稀に見る書であることに間違いない.本書評で示した以外にも読みかたはさまざまで自由であるが,咬合再構成を手掛ける歯科医師にとって必携の1冊といえよう.

この商品を買った人はこんな商品もチェックしています

閲覧履歴

  • 商品数:0点
  • 合計:¥0

新刊のご案内

人気TOP10

    ※歯学書.COMでの過去30日分の販売冊数ランキング(自動更新)

    ピックアップ

    ピックアップ
    QRコード
    スマートフォン版はこちらから