特集 2022年3月号掲載 【1分で学ぶ 歯科にまつわるトピック12選(1月)】コロナ対応で診察準備に変化 後で読む ※本記事は、「クイント DENTAL GUIDE DIARY 2022 (1月分)」より抜粋して掲載。 1日当たり約60分の時間増 コロナ禍では、国民の受診控えが大きな問題となりました。そのなかで、歯科医療機関側の対応にも大きな変化が見られています。日本歯科医師会では、令和3年2月に各都道府県歯科医師会の協力のもと、院内感染対策の調査(回答者は183名で有効回答率は64.4%)を実施しました。その結果、衛生用品などの費用が前年度と比較し、約35%増加していることや医療廃棄物処理費用の増... 恒石美登里 つねいし・みどり 日本歯科総合研究機構主任研究員 1996年、岡山大学歯学部卒業。1998年、同大学歯学部予防歯科助手。2006年、博士(歯科)(岡山大学)。2012年、日本歯科医師会日本歯科総合研究機構主任研究員。2017年、公益財団法人8020推進財団理事。※掲載中の情報は紙・誌面掲載時のものです。