目次
本書のコンセプトと特長  【水上哲也】
著者一覧  
CHAPTER 1 臨床に役立つ再生医学の基礎
1 [基礎] 組織の発生と再生
  組織が『再生』するとはどういうことか?  【後藤哲哉】
2 [基礎] 遺伝子と幹細胞とサイトカイン
  再生療法のカギを握る幹細胞とサイトカインとは何か?  【自見英治郎】
3 [基礎] 口腔の免疫学
  歯周病の進行と治癒に免疫反応はどうかかわっているのか?  【自見英治郎】
4 [基礎] 歯周組織と口腔粘膜
  防御機構としての上皮のはたらきとは?  【後藤哲哉】
5 [基礎] 骨の科学(歯槽骨と顎骨)
  顎骨の発生・維持のメカニズム  【後藤哲哉】
CHAPTER 2 知っておきたい治癒・再生を妨げない外科の基本
1 [基礎] 臨床に役立つ解剖の基礎
  臨床に必要な解剖の知識  【後藤哲哉】
2 [基礎] 下顎骨
  安全な手術のための下顎の外科解剖  【豊嶋健史,堀之内康文】
3 [基礎] 上顎骨と上顎洞
  安全な手術のための上顎の外科解剖  【楠川仁悟】
4 [基礎] 知っておきたい病理検査  【楠川仁悟】
5 [基礎] 治癒の科学(軟組織)
  治癒が遅れる理由とは何か?  【堀之内康文】
6 [基礎] 治癒の科学(硬組織)
  治癒が遅れる理由とは何か?  【堀之内康文】
7 [臨床] 診断と治療計画
  再生療法で介入する前に必要なことは?  【佐藤敬一郎】
8 [臨床] 手術の基本
  フラップデザインと縫合のポイントとは?  【高橋  哲】
9 [臨床] 基本手技
  侵襲を最小にし,治癒能を引き出すには?  【堀之内康文】
10 [臨床] 感染コントロール
  再生療法を失敗しないために  【堀之内康文】
CHAPTER 3 歯周病治療の基礎と臨床
1 [基礎] 歯周病の科学
  破壊された歯周組織の治癒のために  【水上哲也】
2 [臨床] 歯周病の治療
  再生療法の前に必要な歯周基本治療  【水上哲也】
3 [臨床] エムドゲイン
®による再生療法
  効果を確実にする手技とは? 併用療法の効果は?  【水上哲也】 
CHAPTER 4 インプラント治療のための骨造成
1 [基礎] 骨造成の基礎知識
  骨造成を成功させるために  【楠川仁悟】
2 [基礎] 骨補填材
  同種骨,異種骨,人工骨,各々の性能は?  【平井友成】
3 [基礎] 血小板濃厚液
  PRP,PRF(CGF),PRGF  【楠川仁悟】
4 [臨床] 抜歯後即時埋入インプラントとソケットプリザベーション
  抜歯窩とインプラント  【水上哲也】
5 [臨床] 自家骨による骨造成のテクニック
  自家骨による安全で確実な骨造成を行うためには?  【佐々木匡理】
6 [臨床] GBRのテクニック
  GBRの基礎知識から手技・リカバーまで  【平井友成】
7 [臨床] サイナスフロアエレベーションのテクニック
  上歯槽動脈・隔壁・上顎洞粘膜穿孔への対処法は?  【高橋  哲】
CHAPTER 5 再生医療の現在と将来
1 [基礎] これからの再生医療
  培養細胞療法と培養を経ない細胞療法  【朝比奈  泉】
本書のおわりに  【楠川仁悟】
APPENDIX
索引