目次
●特集1
再生療法全盛の時代の歯周治療を考える
松井徳雄
●特集2
インプラント撤去
のテクニックと生物学的考察
濱田佑輔
●特集3
対談
矯正歯科治療の光と影
歯科矯正学の歴史からみた未来への提言
中島榮一郎/金尾 晃
●巻頭企画
巻頭ATLAS スマホ動画で学ぶ! 精度を上げる治療手技
[108] 重度に吸収したポンティックサイトにVISTAテクニックを応用した歯槽堤増大術
菅田真吾
連載:時代をつかむTOPICS
Sleep Medicine
いま知っておきたい“睡眠”のこと[12]
快眠のための習慣,睡眠衛生指導とは
宮地 舞
Diabetes
糖尿病に強くなる[12]
ストレス反応が起こすインスリン抵抗性
─歯科治療の緊張や睡眠不足による血糖上昇─
水谷幸嗣
Literature Overseas
EBMの時代,知っておきたいこの文献
─私が感銘を受けた文献から─[37]
ドイツ留学で体得した“不易流行”
山口修二
Overseas 海外便り
シドニー発
海を渡って生かす歯科医師,歯科専門医の経験
末永華子
●明日の臨床に役立つ知識と技術
連載
前歯部CR修復を極める
第5回 歯牙形態①:6前歯におけるスマイルデザイン
南野卓也/河阪幸宏
FOCUS
感染症患者に対する偏見のない歯科治療を目指して
後編:血友病と歯科治療
中井 悠/孝口里侑/渡辺陽久/木村 拓/佐々木奈菜/坂田健一郎/浅香卓哉/榊原典幸/佐藤 淳/北川善政/宮本郁也
連載
日常臨床の疑問に答えます!
Q&Aで紐解くヨーロッパ歯周病連盟のガイドライン
歯周炎ステージⅣを徹底解説
第9回(最終回) 全身疾患
執筆:前川祥吾
監修:清水宏康/星 嵩/土田晃太郎
連載
もっと深掘り! NCCL
第12回(最終回) NCCL病因論のより確実な根拠を求めて
黒江敏史
●Around30から知りたい,じっくり学べる
連載
知りたいけど今さら聞きづらい疑問に答えます!
歯科臨床STEP UPアドバイス
第12回:インプラント治療編02
奥田浩規
連載
歯科医院経営の道しるべ
実践から学ぶ成長のストーリー
第12回(最終回) 「やりたい医療」の実現とさらなる未来をめざして
髙屋 翔/馬場 聡/園延昌志/猪原 健/穴沢有沙
●隣の若手は何する人?
連載:MY FIRST STAGE
広汎型侵襲性歯周炎患者に対し,
歯周組織再生療法および矯正歯科治療を行った1症例
松浦貴斗/コメント)菊池 毅
連載:MY FIRST STAGE
炎症と力のコントロールを行い,
清掃性の高い口腔内の獲得を目指した1症例
築根直哉/コメント)土岡弘明
連載:MY FIRST STAGE
上顎右側大臼歯部の2歯根尖含有病変に対して,
逆根管治療で対応した1症例
大森智史/コメント)吉岡隆知
●今イチオシの海外論文
FROM INTERNATIONAL JOURNALS
Prev/epide 日常の歯科診療における人工知能による全身疾患の早期発見の可能性
梁 洪淵/岡田彩子/大塚良子/野村義明
FROM INTERNATIONAL JOURNALS
Endo ケイ酸カルシウム系シーラーを用いたシングルポイント充填法と垂直加圧充填法の比較:根管治療の5年間の成績に関する無作為化比較試験
佐藤雄大/田澤建人/八幡祥生
●Reading Matters
私の道具箱
MF TRAINER えんげくん
米谷敬司
医局紹介:研究プロジェクトの精鋭たち
九州大学大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学講座口腔病理学分野
長谷川佳那
STUDY GROUP紹介:臨床の現場を支える仲間たち
真歯会
尼ヶ崎知也
COLUMN/Another Side
青いベンチと背中越しの景色
塩田洋平
Quint Short Library
加藤英治/大山 篤/髙井基普/鮎川保則/岡崎好秀/甘利佳之
●Quint Information
REPORT
European Society of Endodontology 22nd Biennial Congress
櫻井雄介/大山晃一
SDFDS Annual Meeting 2025
海老沢政人
WSP/AMED Annual Session 2025
髙須真千子
European Association for Osseointegration Annual Congress 2025
横田 潤
Hard & Soft Tissue Augmentation Course
佐藤優樹/松尾一樹
NEWS Q ——歯科界の最新ニュース
大学,歯科医師会,学会動向(10~11月)
学会情報
12月~2026年2月の研修会情報
DENTAL PRODUCTS INFORMATION
クイント求人広告