2022年9月14日掲載
根管治療の重要なステップ「根管洗浄」をテーマに
ワンディー株式会社、古畑和人氏のWebセミナーを開催

まず古畑氏は、昨今、根管洗浄に関する論文が増加しており、根管洗浄が根管治療の重要なステップとして取り上げられることが多くなっていると述べた。その理由として、根管形成による機械的な清掃だけでは十分に感染源を除去できないが、根管洗浄を行うことによって根管形成で取り残した感染源を除去できるためであるからだと話した。
続いて氏は、根管洗浄の基本となるシリンジ洗浄に用いる各種根管洗浄液の効果や選択方法について解説した。また、シリンジ洗浄を行う際には、針の選択、挿入深度、根管形態について考える必要があることを述べた。挿入深度については、根尖に近すぎると根尖孔から洗浄液が溢出してしまい、根尖から遠すぎると根尖まで洗浄液が達しないため、根尖から2mm程度の位置に針先端を設置することを推奨した。
次に、超音波根管洗浄法、音波根管洗浄法、根管内吸引洗浄法(iNP法)について、その効果や適応について話した。そのなかでも氏はiNP法に焦点を当て、その利点として「根管洗浄液を確実に吸引針先端まで誘導できる」「根尖孔外への溢出がほとんどない」「つねに新鮮な洗浄液を供給できる」などを挙げ、動画とともに紹介した。
最後に、根管洗浄の今後の展望として、海外の論文でも発表されている、「超音波根管内吸引洗浄法」を紹介した。この方法は、化学的洗浄効果の高いiNP法と機械的洗浄効果の高い超音波洗浄法を組み合わせたものであり、それぞれの利点を有する根管洗浄法であると解説した。
セミナー後には、時間内に答えきれないほど多くの質問が寄せられ、セミナー参加者の関心の高さがうかがえた。なお、本セミナーは見逃し配信されており、2022年12月11日(日)まで視聴することが可能となっている。