1分間プレビュー(コラム) 2021年11月号掲載 『歯ぐきが下がってきたあなた。こわ~い根面のむし歯にご用心!』より 後で読む 歯周病や加齢などにより、歯ぐきが下がりはじめるシニア世代にいま増えているのが「根面のむし歯」(根面う蝕)。歯ぐきが下がって露出した歯の根にできるむし歯のことで、放置するとせっかく残せていた歯を失いかねない怖い病気です。実はこのむし歯は、ふつうのむし歯と違い非常に厄介。歯科も対応に苦慮しているのです。●根面のむし歯が厄介な6つの理由①早期の発見が非常に難しい 噛むところ(歯冠)のむし歯はできはじめは白く濁るので、患者さんにもそれとわかります。ところが、根面の象牙質はもともと黄みがかっていて... 久保至誠 くぼ・しせい 元 長崎大学保存修復学部門准教授 日本歯科保存学会 蝕治療ガイドライン作成小委員会委員※掲載中の情報は紙・誌面掲載時のものです。