トピックス 2008年10月12日掲載 くふうを凝らした各種催しで盛会となる <b><font color='green'>彩の国 歯の祭典2008開催</font></b> 後で読む さる10月12日(日)、深谷市民文化会館ほか(埼玉県)にて、「彩の国 歯の祭典2008」(埼玉県、深谷市、埼玉県歯科医師会、大里郡市歯科医師会主催)が「彩の国 長寿をささえる歯の健康」をメインテーマに開催された。屋外会場ではフットサル大会、開催地である深谷市の物産展など、盛りだくさんの内容となり、終日歯科医療関係者や家族づれで盛会となった。 本イベントは埼玉県、深谷市、埼玉県歯科医師会、大里郡市歯科医師会の協力のもと、生涯を通じた総合的な歯科保健事業の推進と、「8020運動」の積極的な普及を図り、県民への歯に対する認識をより深めていただくために開催されたもの。 メイン会場となった深谷市民文化会館では記念式典が開催され、主催者の上田清司氏(埼玉県知事)、新井家光氏(深谷市市長)、井坂義昭氏(埼玉県歯科医師会会長)の挨拶後、「歯科保健功労者表彰」「8020よい歯のコンクール表彰」「歯の健康家族表彰」など、歯科保健活動および8020運動に功績のあった歯科医療従事者や県民も多数表彰された。 午後の部では、同会場大ホールにて子ども向けイベントとしてミッフィーショーも開催され、歯の大切さについて親子で楽しむ様子も見られた。別会場ではAED実習付講習会も開催されるなど、歯科医療従事者にとっても実り多い日となっていた。