トピックス 2010年9月17日掲載 「女性インプラントロジスト育成のためのセミナー ―もう一度基本に戻る―」開催決定! <font color='green'><b>【予告】第40回日本口腔インプラント学会・学術大会</b></font> 後で読む きたる9月17日(金)から19日(日)にかけ、札幌コンベンションセンター(北海道)において、「第40回(社)日本口腔インプラント学会・学術大会」(松沢耕介大会長、川添堯彬理事長)が「信頼性ある口腔インプラント専門医」をテーマに開催される。 本学会の会員数はすでに11,000名を超え、その陣容・知名度は周知のとおりだが、新卒の女性歯科医師が50%を超える現在にあっても本学会に登録している女性インプラントロジストは10%未満といわれる。 こうした中、昨年大阪で開催された「第39回(社)日本口腔インプラント学会・学術大会」では「女性インプラントロジスト育成のためのセミナー ―女性の力をインプラントの未来へ―」が学会の期待を担った大会の目玉企画として開催され、好評となった(写真は第39回大会)。これを受け、本年度も引き続き、標記大会において「女性インプラントロジスト育成のためのセミナー ―もう一度基本に戻る―」の開催が決定した。女性インプラントロジスト、および専門医の増員を期し、「もう一度基本に戻る」を旗標に、安全・確実なインプラント治療を実践していくための提言が各演者からなされる予定とのこと。4名の女性演者、2名の女性座長を擁して行われる本セミナーに男女問わず参加していただき、歯科インプラントに対する社会的評価の向上を願いたい。 ●催事名 第40回(社)日本口腔インプラント学会・学術大会セミナー「女性インプラントロジスト育成のためのセミナー ―もう一度基本に戻る―」 ●座長 立川敬子氏(医歯大歯学部附属病院回復系診療科インプラント外来)、川口和子氏(KLTメモリアルインプラントセンター) ●演題および演者 (1)「患者との間で発生する問題の現状と解決策」(金平裕久美氏、大歯大附属病院口腔インプラント科) (2)「インプラント手術時の偶発症を避けるための心得」(本橋雪子氏、東京都開業、聖路加国際病院歯科口腔外科非常勤嘱託) (3)歯科麻酔専門医の立場からの「安全で快適なインプラント治療を患者に提供するための歯科麻酔学的サポート」(大桶華子氏、北海道医療大歯学部歯科麻酔科学分野) (4)「治療結果を長期間良好に保つための留意点」(林 美穂氏、福岡県開業) ●お問い合わせ先 北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系クラウンブリッジ・インプラント補綴学分野 061-0293 北海道石狩郡当別町金沢1757 Tel:0133-23-1211(内線3350) Fax:0133-23-1397 E-mail:ochident@hoku-iryo-u.ac.jp