特集 2022年5月号掲載 たゆたう姐さんDTのひとりごと(第2回) 後で読む ※本記事は、「QDT 2018年」(2月号)より抜粋して掲載。 第2回:「褒めて伸ばす」と「怒られない工夫」 院内ラボとか患者さんに近いところで働いていれば、自分の作った物の結果はすぐに分かるよね。でも私みたいに普通の町のラボで働く者は、なかなか相手の顔が見えない。患者さんどころか先生の顔すら見えてこない時もある。大きな補綴物を作るようになれば、先生との相談やシェードテイクなどの立ち会いの機会も得られるようになってくるのだけれど、若手の頃は自分が作った物が良かったのか悪かったのかすら... 藤井未来 ふじい・みき 東京都歯科技工所勤務 1997年、横浜歯科技術専門学校卒業。埼玉県ならびに都内歯科技工所勤務を経て、卒後14年半務めた有限会社タマ・デンタルサービスに2016年より再び勤務。青嶋ゼミ ベーシック・アドバンスコース、湯浅セミナー、にしむら塾東京修了。※掲載中の情報は紙・誌面掲載時のものです。