2020年6月20日掲載
「留学経験者が語る留学までの経緯とその後」をテーマに約170名が参加
嘉村田中岩永米国専門医.comとデンタルキャリアセミナー、スピンオフ企画を開催

当日は、前川祥吾氏(ミシガン大客員研究員)、岩永 譲氏(ルイジアナ州ニューオーリンズ勤務)、岸本隆明氏(大分県勤務、米国歯周病専門医)、嘉村康彦氏(テキサス州ダラス勤務、米国歯内療法専門医)、田中 毅氏(フロリダ大勤務、米国歯周病専門医)、桑島 梓氏(米国口腔顔面痛専門医)がそれぞれ講演。留学のきっかけとなった出来事や影響を受けた人物、どこにゴールを設定し、そのためにどのような道を歩んできたか、そして現在はどういった活動をしているかなどが紹介された。多くの演者に共通していたものとして、「他人と自分を比べないこと」「目的と手段を混同しないこと」「できるだけいろいろな人と会うこと」などが挙げられた。
各演者の講演中には、随時チャットにて参加者からの質問を受け付け、「大学在学中に、留学のために準備しておいたほうがよいことは?」「留学資金は最低どれくらい準備しておいたほうがよいか?」などが寄せられ、演者らはていねいに答えていた。
最後に、デンキャリの代表を務める武田 渉氏(福岡県勤務)より、デンキャリの概要や活動などが紹介された。なお、デンキャリはきたる8月2日(日)に歯学部6年生および研修医を対象とした30名限定のセミナーを開催予定とのこと。