Quint Dental Gate 歯科のコミュニケーションサイト

文字サイズ
標準
特大

トピックス


2008年11月22日

予研歯科衛生部設立50周年記念講演開催

ログインされますと、関連書籍が表示されます。
会員でない方はこちら
(※関連書籍がないトピックスは表示されません)

 さる11月22日(土)、目黒雅叙園(東京都)にて、国立予防衛生研究所歯科衛生部(石井俊文同窓会会長、現国立保健医療科学院口腔衛生部)設立50周年記念講演が開催された。同部は、1958年4月に厚生省の歯科分野における初の国立研究機関として設立され、口腔に関する疾病の予防治療方法の研究など、国民の歯科衛生の進歩に貢献すべく現在までにのべ150名が研究に携わっている。
 会場では、石井俊文会長の挨拶後、記念講演およびパネルディスカッションが開催された。以下に演者および演題を示す。

第1部 「予研歯科衛生部創立から半世紀」
「口腔保健の半世紀」(石井拓男氏、東歯大教授、座長:宮武光吉氏、財団法人歯科医療研修振興財団専務理事)
「歯周病研究の半世紀」(鴨井久一氏、日歯大名誉教授、座長:野口俊英氏、愛院大教授)

第2部 パネルディスカッション―そして未来へ
その1「国研に於ける歯科研究の現状とこれから」(座長:花田信弘氏、鶴見大教授)
パネリスト:安藤雄一氏(国立保健医療科学院口腔衛生部)、泉福英信氏(国立感染研究所細菌第一部)、松下健二氏(国立長寿医療センター口腔疾患部)

その2「予研から大学へ 歯科研究の現状とこれから」(座長:西原達次氏、九歯大教授)
パネリスト:石崎 明氏(岩手医科大歯学部生化学講座)、小関健由氏(東北大歯学部予防歯科学講座)、高橋一郎氏(広大歯学部予防歯科学講座)、山本松男氏(昭和大歯学部歯周病学講座)

 各演者とも、自身と同部との関係を振り返りながら、そのなかで学んだ研究者としてのあり方や取り組んだ研究成果などについて、感慨深く語った。また、口腔と健康状態との関連など、今後取り組んでいく研究についても述べられた。その後、別会場にて行われた懇親会では、50年の歴史を振り返りながら当時の思い出話に花を咲かせる様子も見られた。