Quint Dental Gate 歯科のコミュニケーションサイト

文字サイズ
標準
特大

トピックス


2019年3月10日

第7回長野県歯科インプラントネットワークミーティング開催

長野県における安全かつ有効なインプラント治療推進を目的に

ログインされますと、関連書籍が表示されます。
会員でない方はこちら
(※関連書籍がないトピックスは表示されません)

 さる3月10日(日)、信毎メディアガーデン(長野県)において、第7回長野県歯科インプラントネットワークミーティング(世話人代表:植田章夫氏)が、約100名の参加者を集め開催された。

 本ネットワークは、長野県の松本歯科大学と信州大学の大学病院を中心として、長野県における安全かつ有効なインプラント治療を推進するために設立された。

 最初に行われた市民公開講座では、村上 弘氏(愛院大)が「超高齢社会のインプラント治療の光と陰」と題して登壇。まず、口腔内の状態が健康寿命に及ぼす影響や認知症と残存歯数の関係など、歯と口からの栄養摂取の重要性を解説。その後、歯を失った場合の治療法(ブリッジ、義歯、インプラント)のメリットとデメリットをわかりやすく語った。

 続く特別講演では、武末秀剛氏(東京都開業)が「IOSを用いた臨床への応用」と題し、CERECシステムにおける口腔内スキャナーの応用例を中心として、口腔内スキャナーを用いた上部構造の作製について詳説した。

 最後にミニレクチャーが行われ、前準備、外科処置、補綴処置、メインテナンスにおける、「今さら聞けない」事項について上原 忍氏(信州上田医療センター)、清水 武氏(長野赤十字病院)、中本哲自氏、石原裕一氏(ともに松本歯科大)が解説。どのような全身疾患があるとインプラント治療のリスクが高くなるのか、フィクスチャーのサイズはどのように決めるのか、インプラント周囲炎になってしまったらどうすればいいのかなど、「今さら聞けない」インプラント治療における基本的であるが重要なポイントについて述べた。会場からはいくつもの質問が挙げられ、盛況のなか閉幕となった。