Quint Dental Gate 歯科のコミュニケーションサイト

文字サイズ
標準
特大

トピックス


2023年2月6日

第46回北九州歯学研究会WEB発表会開催

「継続から『学び』『活動』」をテーマに

ログインされますと、関連書籍が表示されます。
会員でない方はこちら
(※関連書籍がないトピックスは表示されません)

 さる2月6日(月)より、第46回北九州歯学研究会WEB発表会(木村英生会長)が「継続から『学び』『活動』」をテーマにオンデマンドによる配信がスタートした。2023年3月5日(日)まで無料にて視聴可能となっている。演者は、本研究会の若手から中堅の会員11名で、バラエティに富んだ講演で構成されている。演題、演者を以下に示す(一部演題に変更あり)。

「PET(Partial Extraction Therapies)を行った一症例」青木隆宜氏(福岡県開業)
「歯を残す・歯を守るCR修復~sustainableな歯科治療を目指して~」河島紘太郎氏(広島県開業)
「骨内欠損の形態に応じた歯周組織再生療法によるアプローチ」瀬戸泰介氏(福岡県開業)
「スクリュー固定インプラント上部構造を連結する際の留意事項」竹中 崇氏(福岡県開業)
「当院におけるIOSを中心としたデジタルソリューションについて」筒井祐介氏(福岡県開業)
「もっと臨床で活用しようEr:YAGレーザー」津覇雄三氏(福岡県開業)
「重度歯周疾患への対応~マテリアルや成長因子をどう考える?~」芳賀 剛氏(福岡県開業)
「全顎治療における感染根管治療」松木良介氏(福岡県開業)
「永続性のある部分床義歯治療を目指して」松延允資氏(福岡県開業)
「臼歯部におけるプロビジョナルレストレーションの調整」山本真道氏(福岡県開業)
「『痛くない』・『外れない』・『よく噛める』~患者に喜ばれる全部床義歯治療~」力丸哲哉氏(福岡県開業)

 いずれの演者も、現在自身がもっとも興味をもって取り組んでいるテーマに対し、症例や文献とともにポイントを解説。動画なども交えながら、明日の臨床に役立つヒントが満載となっている。