Quint Dental Gate 歯科のコミュニケーションサイト

文字サイズ
標準
特大

トピックス


2011年3月7日

平成22年度東京歯科大学口腔科学研究センターワークショップ開催

ログインされますと、関連書籍が表示されます。
会員でない方はこちら
(※関連書籍がないトピックスは表示されません)

 さる3月7日(月)、東京歯科大学千葉校舎講堂(千葉県)において、平成22年度東京歯科大学口腔科学研究センターワークショップ(井上 孝センター長、金子 譲学長)が開催された。

 同校は、文部科学省の「私立大学学術研究高度化推進事業」の1つである「私立大学ハイテク・リサーチ・センター整備事業」(平成8年度創設)に選定されたことを機に、学内に口腔科学研究センターを設置。本ワークショップは、事業の研究成果を学内外に対して定期的に報告するもの。今回は、平成18~22年度における本事業「プロジェクト7:口腔アンチエイジングによる生体制御」について、5つに分かれた各研究グループからそれぞれ研究成果の報告がなされた。

 なかでも、エイジング・アンチエイジングの基礎研究グループ2(基礎2班)の国分栄仁氏(東歯大助教)による報告では、加齢変化にかかわらず唾液腺および歯髄から組織幹細胞の割合の多いside population(SP)細胞の分離が可能であるとしたうえで、将来的に各種疾患やエイジングにより口腔機能の低下した患者に対し、組織幹細胞を用いた口腔機能を改善する治療法につながる可能性が示唆された。

 また、特別講演として下野正基氏(東歯大教授)による「細胞間結合装置と口腔の機能・病態」が行われ、デスモゾーム、ヘミデスモゾーム、ギャップ結合、タイト結合の構成分子などの話題をはじめ、氏の40年間に及ぶ研究と最新の知見が報告された。

 最後に、「プロジェクト8:上皮からみた口腔機能の特異性基盤の解明と疾患制御」について、プロジェクト8のコーディネーターの吉成正雄氏(東歯大教授)らによる概要説明がなされた。