トピックス 2012年6月29日掲載 患者さんに正しくインプラントを理解してもらうために <font color='green'><b>第2回デンタルインプラントコーディネータ資格認定講座開催</b></font> 後で読む さる6月29日(金)から7月1日(日)の3日間、ルスツリゾート北海道において、日本デンタルインプラントコーディネータ協会(JDICA、木村洋子・土屋和子共同代表)による「第2回デンタルインプラントコーディネータ資格認定講座」が約40名の参加者を集め、開催された。 1日目は細山 愃氏(新潟県開業)がデンタルインプラントコーディネータのフィロソフィーおよび成功への要件について、2日目は土屋和子氏(株式会社スマイル・ケアおよびJDICA代表)が歯科診療に役立つ心理学、言語学、行動学、コミュニケーション学および信頼構築と交渉術、木村洋子氏(JDICA代表)がインプラントの基礎知識およびコンサルティングの基本原則(マッチメイクの基本)について、3日目は高森愛子氏(細山歯科医院勤務)がコーディネーションをより効果的にするためのマスクニーズの収集方法、樽見弘紀氏(北海学園大法学部教授)がインプラントと医療倫理およびインプラントコーディネータの認定資格の意義について、それぞれ講義を行った。 なお、最終日に行われた認定試験では、受験者30名全員が合格した。
トピックス 「患者を継続的な歯科受診に繋げるための新たな視点 ~小児期へのアプローチ~」をテーマに ライオン歯科衛生研究所、「口腔機能発達不全症」についての予防歯科セミナーを開催 企業 2025年5月13日掲載