外部講師に奥野健太郎氏を招聘
S.O.N.Y-MED(福岡高齢者医療研究会)、Webセミナーを開催
早すぎる別れを受けて、歯科医師・歯科技工士・企業関係者約200名が参集
山本尚吾氏を偲ぶ会開催
「笑顔の溢れる健康寿命を目指して~めざす健康、かなえる健口~」をメインテーマに
愛知県歯科医学大会・第47回中部日本デンタルショー開催
講義およびワークショップという合宿形式での新たな試み
日本臨床歯周病学会関東支部、「歯周矯正のすすめ~若手臨床家の集い」を開催
飯利理事、石川県歯会長として被災状況を報告
日歯、定例会見を開催
令和6年度診療報酬改定の答申を受け、総括と解説がなされる
日歯、臨時会見を開催
歯科衛生士の専門性について意見交換がなされる
日本歯科衛生士会、令和5年度歯科衛生推進フォーラムを開催
須貝昭弘氏、加治初彦氏が講演
九州歯科大学同窓会・関東地区連合会、令和5年度学術講演会を開催
動的ナビゲーションシステムや審美治療などに関する18題のインプラント講演が行われる
2024年OJミッドウィンターミーティング開催
象牙質知覚過敏について、黒江敏史氏が講演
(株)COCO DentMedical、オンラインセミナーを開催
競技パフォーマンスに貢献できる歯科医学について講演
日本スポーツ歯科医学会認定研修会がオンラインにて開催
天川由美子氏が「MIコンセプトに基づいた審美修復治療」をテーマにWeb講演
クインテッセンス出版株式会社、第43回WEBINARを開催
日歯臨時記者会見
令和6年度診療報酬改定、歯科はプラス0.57%
令和3年度国民医療費
歯科医療費は3兆1,479億円、前年度比1,457億円増
(一社)日本総合歯科学会
「5類」移行後の第16回学術大会、成功裏に終
15年以上に及ぶインプラントトラブル回避のノウハウが学べる
SAFEインプラント研修コース第1期(全8回)開催中
天野敦雄氏らが6月26日にシンポジウム形式で登壇予定
日本歯科医学会、大阪・関西万博への詳細を公表
「上顎側切歯から広がる歯科の世界 ~ジェネラリストのこだわり~」の限局的なテーマで注目を集める
第47回北九州歯学研究会発表会開催
患者背景を考慮した咬合再構成が主なテーマに
なんかよう会、乳歯会、DFC合同例会が開催