Quint Dental Gate 歯科のコミュニケーションサイト

文字サイズ
標準
特大

トピックス


2008年6月7日

インプラント塾5周年記念 特別講演会

「インプラント治療 選択の時代へ!」をテーマに盛大に開催

ログインされますと、関連書籍が表示されます。
会員でない方はこちら
(※関連書籍がないトピックスは表示されません)

 さる6月7日(土)、8日(日)、日本歯科大学富士見ホール(東京都)にて「インプラント塾5周年記念 特別講演会」(インプラント塾主催、波多野尚樹塾長)が、両日ともに会場満席の約500名を参集し、盛大に開催された。
 1日目の午前は、国内外で活躍する歯科技工士7名が座談会にて歯科技工界の将来展望などに関して議論し、南 昌宏氏(大阪府開業)と山下恒彦氏(DenTech International代表)が「エステティックインプラントアバットメントの変遷」と題し、審美部位のインプラント治療に最新のアバットメントを用いた症例を提示し、岡田隆夫氏(大阪府開業)が「患者さんはなぜそこでインプラント治療をしないのか?」と題し、インプラント治療を受けたいと患者が思う医院づくりについて言及した。
 午後は、堀内克啓氏(大阪大学歯学部臨床教授)が「歯槽堤造成術を応用した審美的インプラント治療」と題し、各種骨造成法を用いた症例を供覧し、菅井敏郎氏(東京都開業)が「今望まれるMIインプラント治療」と題し、最新の低侵襲インプラント治療を紹介し、砂田勝久氏(日歯大教授)が「インプラント手術なんて怖くない!」と題し、各種麻酔法について述べ、最後は中村社綱氏(熊本県開業)が「Teeth-in-an-Hour」と題し、抜歯後即時インプラント埋入・即時荷重症例を供覧した。
 2日目の午前は、皆川 仁氏(東京都開業)が「インプラント治療のための軟組織移植術」と題し、審美部位にフォーカスを当てた症例提示を、渡部好造氏(福島県開業)が「GBR、Sinus Lift and Zygoma implant operation~その適応症と利点について~」と題し、骨造成の長期経過について述べ、林 揚春氏(東京都開業)が「審美領域での患者中心のインプラント治療」と題し、低侵襲の埋入術式を披露し、小濱忠一氏(福島県開業)が「Considerations for avoiding esthetically poor results」と題し、インプラント唇側部位の硬・軟組織経年的評価について述べた。
 午後は、三好敬三氏(東京都開業)が「グラフトレスコンセプト~All-on-4~」と題し、ショートインプラントや傾斜埋入の症例を提示し、伊藤雄策氏(大阪府開業)が「アストラテックインプラントに診る前歯部インプラント修復」と題し、最新のインプラント表面性状・連結機構について解説し、山崎長郎氏、鈴木真名氏(ともに東京都開業)が「Interdisciplinary approach for Aesthetic Restoration」と題し、審美補綴と歯周形成外科のコラボレーションを披露し、インプラント塾塾長の波多野尚樹氏(埼玉県開業)が「アナログインプラント治療」と題し、オッセオインテグレーテッドインプラントの歴史と最新術式について述べ、最後の講演を締めくくった。