Quint Dental Gate 歯科のコミュニケーションサイト

文字サイズ
標準
特大

トピックス


2019年11月3日

Shurenkai SOUKAI 2019 10th Anniversary開催

10周年という節目に、約200名が参集

ログインされますと、関連書籍が表示されます。
会員でない方はこちら
(※関連書籍がないトピックスは表示されません)

 さる11月3日(日)、今池ガスホール(愛知県)において、Shurenkai SOUKAI 2019 10th Anniversary(中村健太郎主宰)が、約200名の参加者を集めて盛大に開催された。大会テーマは、「主役は、『あなた』たちです。」であり、これは歯科医師だけでなく、歯科衛生士・歯科技工士・歯科助手・受付など歯科医院のスタッフ全員によるチームアプローチがあって初めて、患者さんに良質な歯科医療を提供できることを再認識しようという意味合いをもつ。実際、Shurenkaiに所属する各医院からの発表は、歯科医師だけでなく、スタッフも揃って登壇する形式で行われている。

 前半部では、中村氏(愛知県開業)による開会の挨拶のあと、日本補綴歯科学会の過去の学術大会における発表症例について、さくら歯科クリニック(広島県)、浅井歯科医院(京都府)、佐伯歯科医院(兵庫県)からそれぞれ報告された。特に、「治療用義歯を用いて咀嚼運動終末位を指標とした咬合採得を行った全部床義歯症例」と題した浅井歯科医院の発表では、歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士の3職種による情報共有やチームアプローチが非常にていねいに紹介され、多くの注目を集めた。

 後半部では感染対策をテーマにセッションが組まれ、まず中村氏が登壇。これまでに自身が視察で訪れたドイツなどの歯科医院における感染対策の実際の様子を写真や動画でありのままに公開した。清潔域・不潔域の区別はもちろん、とにかく作業環境を“汚さない”ことを徹底している結果、開業して年数が経っているにもかかわらず、どの医院の治療室、防疫室もまるでショールームのような清潔さ・綺麗さが維持され、参加者は驚きを隠せなかった。

 その後、裕歯科クリニック(香川県)、大坂総合歯科(熊本県)、たかしま歯科、やまもと歯科醫院(ともに愛知県)より、自院の感染対策に対する取り組みや今後の課題などが順に披露された。最後に登壇した山本司将氏(愛知県開業)は、「感染対策では機器の整備やリノベーションなどハード面ばかり着目されがちだが、それ以前に重要なことは院内で感染対策に対する知識・意識を統一し、できるところから取り組むこと」と述べ、セッションを締めくくった。

 なお、当日は「Shurenkaiデンタルショー2019」が併催されるとともに、総会終了後には会場を移しての懇親会「Shurenkai感謝祭2019」も行われ、参加者同士の親睦が深められた。