専門医を志す歯科医師へ 2024年7月号掲載 第6話:小児歯科医が担う自律支援の取り組み(後編) 後で読む ※本記事は、「新聞クイント 2024年7月号」より抜粋して掲載。 小児歯科医が果たすべき役割子ども虐待の早期発見・対応 前編では、小児歯科の現状と取り巻く課題を整理し、子どもたちが生涯健康で過ごすための自律獲得支援の必要性を解説いたしました。後編では、不適切な子どもとのかかわり(以下、子ども虐待)が疑われる子どもが来院してきた際の対応や、今後の小児歯科の展望について述べたいと思います。 小児歯科医は1歳6か月児および3歳児健診、学校歯科健診... 岩本 勉 イワモト ツトム 東京科学大学大学院医歯学総合研究科小児歯科学・障害者歯科学分野教授 1999 年、長崎大学歯学部卒業。2002 年、同大学大学院歯学研究科卒業後、同年4 月より医歯薬学総合研究科助手。2006 年、九州大学病院助教。2009 年、東北大学病院助教。2012 年、同病院講師。2013 年、徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部教授。2015 年、同大学大学院医歯薬学研究部教授。2020 年、東京医科歯科大学院医歯学総合研究科教授。2024 年より現職。