子どもたちの未来を支える歯科医療 2025年10月号掲載 Vol.9 「5歳児健診」実施に向けた歯科界の方向性と対応(前編) 後で読む ※本記事は、「新聞クイント 2025年10月号」より抜粋して掲載。 切れ目のない母子保健の提供へ 2023年12月、国会で5歳児健康診査(健診)支援事業を含む「母子保健医療対策総合支援事業」の実施が決定しました。本事業によって5歳児健診実施に向けた支援が強化され、2028年までに全自治体での実施が目標となっています。現在、5歳児健診を実施している自治体は全国で14%となっています。 これまで多くの自治体では、義務化されている1歳6か月健診、3歳児健診以... 岩本 勉 イワモト ツトム 東京科学大学大学院医歯学総合研究科小児歯科学・障害者歯科学分野教授 1999 年、長崎大学歯学部卒業。2002 年、同大学大学院歯学研究科卒業後、同年4 月より医歯薬学総合研究科助手。2006 年、九州大学病院助教。2009 年、東北大学病院助教。2012 年、同病院講師。2013 年、徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部教授。2015 年、同大学大学院医歯薬学研究部教授。2020 年、東京医科歯科大学院医歯学総合研究科教授。2024 年より現職。