トピックス 2012年6月22日掲載 <font color='green'><b>日本歯科インプラント器材協議会10周年祝賀会開催</b></font> 後で読む さる6月22日(金)、ホテルニューオータニ(東京都)において、日本歯科インプラント器材協議会10周年祝賀会(黒田和彦会長)が開催された。本協議会は、歯科インプラント医療の発展と向上に貢献することを目的とする日本国内の歯科インプラントおよび関連器材販売企業で構成されている。2002年の設立当時は10社でスタートしたが、日本におけるインプラント治療の普及にともない、現在では20 社で構成されている。 黒田会長は挨拶のなかで、日本経済の低迷や昨年の東日本大震災の影響、また昨今のインプラントトラブルに関する報道について触れ、「加盟各社が協力し、つぎの20周年に向けてさらなる成長が遂げられるように皆さんと一緒に努力してまいりたい」と述べた。 その後の祝宴では、祝賀会の開催に先立ち講演を行った高江慎一氏(厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室室長補佐)のほか、山中通三氏(社団法人日本歯科商工協会会長)、高橋勝美氏(日本歯科材料工業協同組合理事長)による挨拶も行われた。 歯科インプラントおよび関連器材販売企業の担当者が一堂に会することもあってか、インプラント治療の黎明期から最新のインプラント治療に関する話題に至るまで、情報交換をする様子も見られ、にぎわいを見せていた。
トピックス 「患者を継続的な歯科受診に繋げるための新たな視点 ~小児期へのアプローチ~」をテーマに ライオン歯科衛生研究所、「口腔機能発達不全症」についての予防歯科セミナーを開催 企業 2025年5月13日掲載