2017年4月27日掲載
講師に鶴見大教授の花田氏を招聘
日歯連盟、記者懇談会を開催

高橋英登会長による挨拶後、講師として招聘された花田信弘氏(鶴見大歯学部探索歯学講座教授)による「歯科疾患とがん・糖尿病など生活習慣病に共通するリスク因子は何か?」と題する講演が行われた。花田氏は、さまざまな病気の原因になっている慢性炎症について多数の資料を供覧しながらわかりやすく解説。現代の食文化が歯科疾患と生活習慣病の共通のリスク因子であるとし、生活習慣病における対症療法の限界についても言及した。そのうえで、多職種によるライフコースヘルスケアの考え方を示すとともに、歯科疾患と生活習慣病の発症を防ぐ歯科医療の果たすべき役割について強調した。
その後、理事らと報道関係者による懇談が行われ、盛会となった。