Quint Dental Gate 歯科のコミュニケーションサイト

文字サイズ
標準
特大

トピックス


2015年10月11日

米国歯内療法専門医日本協会発足記念セミナー開催

石井 宏氏らによる講演およびディスカッションが行われる

ログインされますと、関連書籍が表示されます。
会員でない方はこちら
(※関連書籍がないトピックスは表示されません)

 さる10月11日(日)、富士ソフトアキバプラザアキバホール(東京都)において、米国歯内療法専門医日本協会(Japanese Association of American Endodontists:以下JAAE、石井 宏会長)発足記念セミナーが開催され、約130名が参集し盛会となった。
 
 JAAEは、日本における歯内療法レベル、そして患者利益の向上をはかりたいという共通の目的を持った、米国歯内療法専門医課程を修了した専門医が集まり設立されたもの。今後、世界基準の情報を伝えるための定期報告会をはじめ、手技や知識習得のためのセミナーやコース、国民に対する啓発活動としての一般向け公開セミナーなども展開する予定。開会の挨拶に立った石井氏が、日本の歯内療法事情の変革への意気込みを語った。

 当日は、JAAEの設立メンバー3名の講演およびディスカッションが行われた。まず、田中浩祐氏(東京都勤務)が「歯内療法領域で知るべき疼痛管理」と題して登壇。根管治療後に起こりうる疼痛の種類、痛みのメカニズムとその対処法までを詳しく解説した。つづいて、田中利典氏(東京都勤務)による「難治性症例へのアプローチ」では、難治性と思われる症例に対して、歯内療法専門医が術前・術中・術後に患者とどうコミュニケーションをとっているかを紹介。治療開始の時点で「なぜ歯内療法が大切か」を患者側とどれだけ共有できるかが鍵と述べた。最後に、石井氏(東京都開業)が登壇。「外科的歯内療法」と題し、歯内療法専門医が本法を習得すべき理由として、文献的にみるとオペ以外では解決困難な臨床的問題が少なくないことを挙げ、その原理原則や治療のステップを詳細に解説した。

 その後、3名の演者が再度登壇。会場から寄せられた多くの質問に対し、時間の許す限りていねいに回答し、発足記念セミナーは盛会裏に終了した。