堀会長、平成30年度同時改定と骨太の方針2018の現時点での考え方を示す
日歯、定例会見を開催
神奈川県歯及び口腔の健康づくり推進条例改正、全国初オーラルフレイル対策が明記
神奈川県歯科医師会と神奈川県歯科衛生士会、連携協力に関する協定書を締結
全国から約150名が参集
二瓶智太郎氏、神歯大教授就任祝賀会が開催される
歯科医院におけるAIの運用や超高齢社会における歯科のパラダイムシフトなど先進的なテーマが語られる
MID-G 2017年度総会開催
加熱式タバコの最新知見が交換される
日本医学会連合、「加熱式タバコと健康」シンポジウムを開催
「医療連携を再考する」をテーマに
第27回日本有病者歯科医療学会総会・学術大会開催
「産官学民の知の結集」をテーマに
第17回日本再生医療学会総会開催
5回シリーズの第1回目として、約100名を集める
日本歯科審美学会、セミナー「接着を活かして審美を極める ~ダイレクトボンディングとジルコニア補綴~」を開催
「多職種によるトータル医科学サポートを議論する」をテーマに
TMDU Sports Medicine Symposium 2018開催
「歯科医療における人材育成 ―歯科技工士の役割と将来展望―」をテーマに
一般社団法人日本歯学系学会協議会、平成29年度シンポジウムを開催
「第7回歯内療法症例検討会セミナー/第12回歯内療法症例検討会」開催
筒井照子氏の「側方ガイドスプリント」が注目される
『スプリントに強くなろう!』出版記念講演会、盛大に開催
講師に櫻田教授を招聘し、法歯学分野の知見を披露
医歯大技友会、学術講演会を開催
「高齢化社会におけるインプラント治療」をテーマに約150名を集め、盛況となる
北海道形成歯科研究会 スプリングセミナー 2018開催
「日本からアジアへ、アジアから世界へ、インプラントの発展と未来 近未来のインプラント治療」をテーマに
第28回アジア口腔インプラント学会開催
15年以上に及ぶインプラントトラブル回避のノウハウが学べる
SAFEインプラント研修コース第1期(全8回)開催中
天野敦雄氏らが6月26日にシンポジウム形式で登壇予定
日本歯科医学会、大阪・関西万博への詳細を公表
患者背景を考慮した咬合再構成が主なテーマに
なんかよう会、乳歯会、DFC合同例会が開催
「天然歯とインプラントの共存」をテーマに
日本臨床歯周病学会関東支部、第99回教育研修会・第43回歯科衛生士セミナー合同研修会を開催