黒江敏史氏、深川優子氏が演者として招聘される
株式会社Himmel、セミナーを開催
定期来院する歯科でこそ小児の成長・発育を診る重要性が語られる
DHスタディグループHygeia、「歯科衛生士が語るべき本当の健康」を開催
4大学の臨床データおよびエビデンスを発表
第2回アース・モンダミンセミナー開催
日歯特別顧問に前厚労省医政局長の武田俊彦氏が就任
日歯、定例会見を開催
「歯科と身体」をテーマに人間の生きる力と歯科の重要性に言及
第9回 DNA特別講演会開催
Prof. Renvertを招聘しインプラント周囲病変の新定義などを詳説
株式会社インプラテックス、ITX SUMMIT 2019開催
全コンテンツが会員登録不要・完全無料にてウェブ配信され、のべ9,800名超が閲覧
2018年度MID-G総会開催
「歯内療法の勘所を達人に学ぶ―歯髄保護から再治療まで―」をテーマに
Club GP第17回年次総会開催
岩永氏の一時帰国に際し、有志が主催
Dr. Joe Iwanaga春季講演会「“臨床解剖”という仕事にかける夢」開催
「世界の潮流と5-D Japanコンセンサス」をテーマに1,000名以上が参集
5-D Japan10周年記念大会開催
「閉塞性睡眠時無呼吸症の口腔内装置療法」をテーマに
東京医科歯科大学技友会主催による学術講演会開催
歯内療法の基礎・基本を求めて100名超が参加
第14回歯内療法症例検討会開催
世界各国のインプラントロジスト約1,500名が米国首都ワシントンD.C.に参集
AO 2019 Annual Meeting開催
166ヵ国から16万名以上がドイツ・ケルンにて歯科の最新潮流を体感
38th International Dental Show(IDS2019)開催
「~インストラクターVS卒業生~どこまで成長したか?」をテーマに
JSTD第4回総会開催
15年以上に及ぶインプラントトラブル回避のノウハウが学べる
SAFEインプラント研修コース第1期(全8回)開催中
天野敦雄氏らが6月26日にシンポジウム形式で登壇予定
日本歯科医学会、大阪・関西万博への詳細を公表
患者背景を考慮した咬合再構成が主なテーマに
なんかよう会、乳歯会、DFC合同例会が開催
「天然歯とインプラントの共存」をテーマに
日本臨床歯周病学会関東支部、第99回教育研修会・第43回歯科衛生士セミナー合同研修会を開催