世界を代表する歯科医療機器メーカー、日本市場拡大へ
Planmeca Japan株式会社、新オフィスを開設
「患者のライフサイクルに配慮した歯科治療の実践」をテーマに
第5回 JIPI総会開催
L.ロイテリ菌をテーマに丸橋理沙氏を招聘
ADI.G社、歯科衛生士向けセミナーを開催
広大歯学部5年生の前川原思惟子さんが優勝
令和元年度SCRP日本代表選抜大会開催
全国から約90名が参集し盛会となる
第2回NPD(日本予防歯科勉強会)サマーミーティング開催
高橋執行部、信任求める動議が否決
日歯連盟、第138回臨時評議員会を開催
国民向けの情報発信など、積極的な議論が展開される
日歯、「2040年を見据えた歯科ビジョン第2回検討会」を開催
小出 馨氏と各スタディグループから若手9名が登壇、100名以上の参加者を集め盛会となる
第8回NDCミーティング開催
歯科技工士を中心に約80名が参集
陶友会 the講演会part8「歯科技工は何処へ向かうのか?」開催
第10回大会記念として、全研修施設による発表が行われる
(公社)日本口腔インプラント学会関東・甲信越支部 第10回学術シンポジウム開催
「New Public Healthと歯科口腔保健」をテーマに
深井保健科学研究所第18回コロキウムが開催
泉 英之氏が「治る歯髄、治らない歯髄 露髄した歯髄の診断と治療」と題して講演
第29回九州臨床再生歯科研究会講演会開催
東会長、医療介護連携に必要な老健施設の役割を強調
(公社)全国老人保健施設協会、創立30周年記念式典を開催
「可能な限り歯牙を切削しない治療法」の確立を目指して
第1回削らない歯学会 設立記念シンポジウム開催
「回顧と前進」をテーマに
第32回日本顎関節学会総会・学術大会開催/第6回アジア顎関節学会併催
15年以上に及ぶインプラントトラブル回避のノウハウが学べる
SAFEインプラント研修コース第1期(全8回)開催中
天野敦雄氏らが6月26日にシンポジウム形式で登壇予定
日本歯科医学会、大阪・関西万博への詳細を公表
患者背景を考慮した咬合再構成が主なテーマに
なんかよう会、乳歯会、DFC合同例会が開催
「天然歯とインプラントの共存」をテーマに
日本臨床歯周病学会関東支部、第99回教育研修会・第43回歯科衛生士セミナー合同研修会を開催