「ホワイトニングは光触媒から炭酸水素塩へ」をテーマに
新世代ホワイトニング最新技術セミナー開催
「歯周病学のプロフェッショナリズム―歯周治療の実践知と科学知の融合を目指して―」をテーマに
日本歯周病学会、第63回春季オンライン学術大会を開催
招待演者として宮本泰和氏が登壇
CID club 2020 特別セミナー開催
柴原清隆氏が「COVID-19で見えてきた今後の歯科医療の対策と展望」と題して講演
白水貿易社、ウェブセミナーを開催
日歯定例会見
オンライン診療の対応強化を厚生労働省に要望
書面による議決権を行使し、全3議案を可決
日歯、第193回定時代議員会を開催
全国老人保健施設協会
介護施設における新型コロナ感染への対応改善を要望
Tele-dentistry special online session
「いま歯科オンライン診療にできること」をテーマに
厚生労働省
オンライン診療についての事務連絡を発出
「食力向上による健康寿命の延伸:補綴歯科の意義」をテーマに
日本補綴歯科学会第129回学術大会、誌上&Web形式で開催
消毒の基本・歯科特有汚染の洗浄消毒について、中村健太郎氏が講演
「ドイツRKIガイドラインに基づいた院内感染対策」第2回セミナー開催
「歯科薬物療法の新しい展開」をメインテーマに
第40回日本歯科薬物療法学会学術大会、Web形式で開催
日本顕微鏡歯科学会
2020年第1回JAMD Webセミナー開催
次期参院選、候補者擁立を決定
日歯連盟、定例記者会見を開催
日本歯科医師会
歯科医師によるPCR検査について見解を示す
16名の講師がカリオロジーについて多角的に考察
Cariology Party開催
高橋執行部2期目がスタート、女性初となる専務理事に伊藤智加氏が就任
日歯、新役員執行部を発表
「アライナーの原理と真実」をテーマに
第13回Diamond Study Club for Invisalign開催
「顎咬合学 踏襲から発展―学術と臨床の融合―」をテーマに
第43回日本顎咬合学会学術大会・総会が開催