「包括歯科治療におけるインプラントを再考する」をメインテーマに
(公社)日本口腔インプラント学会、関東甲信越支部第41回学術大会を開催
視覚化するVIの新ロゴマークが発表される
日歯、定例会見を開催
「デジタル歯列矯正治療を考える」をテーマに
(株)ハートミラー、第2回 インビザドクター特別講演会2022(後編)を開催
「Sustainable Growth Mindset」をテーマに
PHIJ UPDATE MEETING 2022が開催
会員2名の発表をもとに熱いディスカッションが展開される
日本臨床歯科学会東京支部、第3回“Webinar”ステップアップミーティングを開催
国民皆歯科健診の実現に向け意欲を示す
歯科界組織代表・山田 宏氏より次期参院選の抱負が語られる
「『原点回帰』~振り返ろう!歯科治療の基本~」をテーマに
第45回北九州歯学研究会発表会、ハイブリッド形式にて開催
約520名あまりが視聴、現場の関心の高さがうかがわれるセミナーとなる
(公財)国際医療財団、新型コロナウイルス感染症 感染対策セミナーを緊急開催
現地参加とWeb視聴で300名を集め盛会となる
2022年OJミッドウィンターミーティング開催
高野琢也氏、松井徳雄氏が「根面被覆術の術式選択」のテーマでWeb講演
クインテッセンス出版株式会社、第18回WEBINARを開催
令和4年度診療報酬改定の答申を受け、日歯より総括と解説がなされる
日歯、臨時記者会見を開催
日歯臨時記者会見
令和4年度診療報酬改定、歯科はプラス0.29%
クインテッセンス出版(株)
窪田 努氏、片野 潤氏によるWebセミナーが開催
「エンドのストレスを軽くする難症例の見極め方」をテーマに
東京医科歯科大学歯科同窓会、第8回ウーマンズボイスWeb講演会を開催
「改めて見直す歯根膜の力~移植の基礎から臨床まで~」をテーマに
関東歯内療法学会、第20回学術大会を開催
16名の講師がカリオロジーについて多角的に考察
Cariology Party開催
高橋執行部2期目がスタート、女性初となる専務理事に伊藤智加氏が就任
日歯、新役員執行部を発表
「アライナーの原理と真実」をテーマに
第13回Diamond Study Club for Invisalign開催
「顎咬合学 踏襲から発展―学術と臨床の融合―」をテーマに
第43回日本顎咬合学会学術大会・総会が開催