「学際的アプローチによるサクセスフルエイジング」をテーマに
日本咀嚼学会第30回記念学術大会開催
全国から歯科医師、歯科衛生士ら約750名が参加し盛会となる
オーラルフィジシャン・チームミーティング2020開催
世界各国から約650名の参加者を集め盛会となる
日本デジタル歯科学会第10回学術大会、第5回国際デジタル歯科学会同時開催
健口長寿を目指し、0歳からの口腔機能の発育支援のあり方を学ぶ
「0歳からの健口長寿研究会」創立記念総会開催
令和2年度概算要求額、日歯試算で対前年比29.3%増
日歯、定例会見を開催
「妊産婦への予防歯科」普及に向けた連携、アプリで予防歯科サービス開始
日歯、日本産科婦人科学会との共同記者会見を開催
リサーチプロジェクト経過報告および特別講演が行われる
一般社団法人ACFF日本支部、2019年メンバーズカンファレンスを開催
多職種連携と認知症の人が住みやすい社会・まちづくりが課題に
ハートリングフォーラム「口から考える認知症」開催
当初予定していた定員400名の倍以上となる約900名の歯科技工士が参集
近畿デンタルサミット2019 in Osaka開催
「インプラント治療が拓く未来―スキルとテクノロジーの融合―」をテーマに
第49回(公社)日本口腔インプラント学会学術大会開催
再生医療の将来を担うガイストリッヒ社が日本市場に参入
ガイストリッヒファーマジャパン株式会社、設立記念式典を開催
「人生100歳時代を見据えて、歯科医師会に求められること」をテーマに
令和元年度関東地区歯科医師会役員連絡協議会開催
小児歯科関連の講演および発表が多岐にわたって展開される
公益社団法人日本小児歯科学会第34回関東地方会大会・令和元年度総会を開催
広大・柿本教授の臨床に直結する「画像診断」の講演に会場は熱気
阪大歯学部同窓会、第519回臨床談話会を開催
「治し支える歯科医療をめざして」をテーマに
日本歯科衛生学会第14回学術大会開催
15年以上に及ぶインプラントトラブル回避のノウハウが学べる
SAFEインプラント研修コース第1期(全8回)開催中
「上顎側切歯から広がる歯科の世界 ~ジェネラリストのこだわり~」の限局的なテーマで注目を集める
第47回北九州歯学研究会発表会開催
相模原市若手歯科医師の会が主催し、横浜中華街に参集
安斉昌照先生出版記念講演会が開催
天野敦雄氏らが6月26日にシンポジウム形式で登壇予定
日本歯科医学会、大阪・関西万博への詳細を公表