「学際的アプローチによるサクセスフルエイジング」をテーマに
日本咀嚼学会第30回記念学術大会開催
全国から歯科医師、歯科衛生士ら約750名が参加し盛会となる
オーラルフィジシャン・チームミーティング2020開催
世界各国から約650名の参加者を集め盛会となる
日本デジタル歯科学会第10回学術大会、第5回国際デジタル歯科学会同時開催
健口長寿を目指し、0歳からの口腔機能の発育支援のあり方を学ぶ
「0歳からの健口長寿研究会」創立記念総会開催
令和2年度概算要求額、日歯試算で対前年比29.3%増
日歯、定例会見を開催
「妊産婦への予防歯科」普及に向けた連携、アプリで予防歯科サービス開始
日歯、日本産科婦人科学会との共同記者会見を開催
リサーチプロジェクト経過報告および特別講演が行われる
一般社団法人ACFF日本支部、2019年メンバーズカンファレンスを開催
多職種連携と認知症の人が住みやすい社会・まちづくりが課題に
ハートリングフォーラム「口から考える認知症」開催
当初予定していた定員400名の倍以上となる約900名の歯科技工士が参集
近畿デンタルサミット2019 in Osaka開催
「インプラント治療が拓く未来―スキルとテクノロジーの融合―」をテーマに
第49回(公社)日本口腔インプラント学会学術大会開催
再生医療の将来を担うガイストリッヒ社が日本市場に参入
ガイストリッヒファーマジャパン株式会社、設立記念式典を開催
「人生100歳時代を見据えて、歯科医師会に求められること」をテーマに
令和元年度関東地区歯科医師会役員連絡協議会開催
小児歯科関連の講演および発表が多岐にわたって展開される
公益社団法人日本小児歯科学会第34回関東地方会大会・令和元年度総会を開催
広大・柿本教授の臨床に直結する「画像診断」の講演に会場は熱気
阪大歯学部同窓会、第519回臨床談話会を開催
「治し支える歯科医療をめざして」をテーマに
日本歯科衛生学会第14回学術大会開催
16名の講師がカリオロジーについて多角的に考察
Cariology Party開催
高橋執行部2期目がスタート、女性初となる専務理事に伊藤智加氏が就任
日歯、新役員執行部を発表
「アライナーの原理と真実」をテーマに
第13回Diamond Study Club for Invisalign開催
「白い歯 健康ライフの道しるべ」をテーマに11,380名が来場
第48回九州デンタルショー2025が開催