「ほほえみをあなたに ―That's what we are for―」をテーマに
日本歯科審美学会第29回学術大会開催
「今、食力を考える~食べることから健康寿命を伸ばす~」をテーマに
神奈川県歯、平成30年度食力研修会を開催
堀会長が胆振東部地震被害を視察し、北海道歯科医師会に見舞金を届ける
日歯、定例会見を開催
「子どもの口腔機能の発達を支援するために」をテーマに約200人が参集
日本歯科医学会、公開フォーラムを開催
「学部と修士課程の教育」と「各学術機関からの最先端研究の紹介」をテーマに、日・台・韓から約70名が参加
「第1回国際口腔保健工学コンソーシアム」開催
さわる咬合、さわらない咬合 どうとらえる? どう扱う?
九州臨床再生歯科研究会第27回学術講演会
「歯科技工学が示す学術的根拠」をテーマに
日本歯科技工学会第40回学術大会開催
「日常と非日常」をテーマに
「九州臨床歯科の会 KDM若手会 MMID 2018 Joint Meeting in Miyazaki」開催
口から食べることの重要性について多方面から考える場に
日本歯科衛生学会第13回学術大会開催
「口腔顎顔面疾患の診断・治療の新時代に向けて」をテーマに
第28回日本口腔内科学会、第31回日本口腔診断学会合同学術大会開催
過去最高となる4,815名の参加者を集め盛況となる
第48回 公益社団法人 日本口腔インプラント学会学術大会開催
Dr. Ignazio Loiをはじめ、有名演者を招き300名あまりが参集
「スタディグループ DOUBLE TOKYO立ち上げ記念講演会」を開催
シンポジウム「はじめよう歯周‐矯正治療」など盛会に
(特非) 日本臨床歯周病学会第81回関東支部教育研修会を開催
歯周治療のスペシャリストが一堂に会す
第3回 再生療法の今を語る!開催
「集い、語り、動く ~摂食嚥下の地域リハビリテーション~」をテーマに
第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会開催
高橋執行部2期目がスタート、女性初となる専務理事に伊藤智加氏が就任
日歯、新役員執行部を発表
「アライナーの原理と真実」をテーマに
第13回Diamond Study Club for Invisalign開催
17日間の選挙戦に突入し、比嘉氏に熱い必勝コールが注がれる
日歯連盟、組織代表・比嘉奈津美氏の参院選出陣式を開催
各分野のエキスパート12名が大阪に参集
【PR】ノーベル・バイオケア・ジャパン株式会社、Nobel Biocare Forum 2025–Osakaを開催