Vol.11(最終回) これからの多職種連携とは
Dr. 上野の奮闘記
Vol.10 歯科におけるセネストパチーへの対応ポイント
Vol.9 歯科心身症? 対応が難しい場合のアプローチのポイント
Vol.8 「口がかわく」という患者さんが来院した際のポイント
Vol.7 歯科医療職が考える薬剤性嚥下障害への対応のポイント
Vol.6 歯科医療職が考える剤形や服用方法の工夫のポイント
Vol.5 ポリファーマシー対策における多職種連携と歯科の役割
Vol.4 口腔にみられる「ジスキネジア」への気づき力を高めよう!
Vol.3 「観察眼」と「気づき力」をもとう!
Vol.2 精神疾患を有する患者さんの歯科治療のポイント
Vol.1 口腔内科(オーラルメディシン)の必要性とは
第11回(最終回):医療の要となるチーム医療を目指して
健康を支える病院歯科
第10回:脳卒中患者に対する早期介入の有用性
第9回:地域につなぐ病院発の口腔健康管理へ
第8回:連携の鍵を握る歯科衛生士の存在